お役立ちブログ << 一覧へ戻る

デュエル・マスターズ

カードスリーブ コロコロコミックで連載中!MTGの弟分デュエル・マスターズ
初めてのカードゲームにおすすめのデュエル・マスターズ。アニメやマンガで見かけた方も多いのではないでしょうか。まずは簡単に概要をおさらいしてみましょう。2002年から続く歴史あるカードゲーム デュエル・マスターズhttp://dm.takaratomy.co.jp/デュエル・マスターズは分かりやすく楽しめるゲームとして小中高生の間で人気の高いカードゲームです。15年の長い歴史の中でバランス調整を行い、現在でも新しい製品が発表され続けています。カードゲーム全体から見ても長い間人気を維持し続けているタイトルで、古いカードも制限に留め全てのカードを使用できる方向で展開している事も大きな特徴です。メディアでの展開も多彩なのでアニメやマンガを見て初めてのカードゲームにデュエル・マスターズを選んだ方も多いのではないでしょうか。 アニメ、マンガを継続して展開中!コロコロコミックでマンガを連載する他、キッズステーションでアニメ「デュエル・マスターズVSRF」も放送されています。こちらも長期間にわたり続編が展開されています。マンガやアニメで活躍したカードもゲーム中に登場するのでこれから挑戦する方はお気に入りのカードを中心にゲームを楽しむ事が出来ます。 製作にはMTGのデザイナーも参加!デュエル・マスターズデュエル・マスターズの開発はMTGと同じウィザーズ・オブ・ザ・コースト社で行わ
カードスリーブ デュエル・マスターズはどんなゲーム?
アニメやマンガではクリーチャーが主人公の化身となって相手とバトルを繰り広げます。これから始める方はデュエル・マスターズのお気に入りカードを中心に文明を決めて戦いをサポートする呪文とクリーチャーを強化するクロスギアでデッキを作ってみましょう!クリーチャーは6種類!自軍ユニットについてhttp://dm.takaratomy.co.jp/card/all/デュエル・マスターズの主役、自軍ユニットはクリーチャーと呼ばれます。召還するために必要なマナコストやパワー、種族が記載されMTGに近いデザインになっています。クリーチャーに重ねる事で大幅な強化を行う「進化クリーチャー」やデッキ以外の場所から呼び出す事ができる「サイキッククリーチャー」、協力して戦う「G・リンク、覚醒リンク」などクリーチャーに関する効果や能力は実に多彩でアニメやマンガでもこれらの能力は活躍を続けています。お気に入りのカードがゲーム中でどんな能力を持っているのかチェックしてみましょう!各色ごとに特徴を持つ呪文についてデュエル・マスターズのカードは火・光・水・闇・自然の5つに無色であるゼロを足した6つの文明という区分を持っています。複数を持つレインボーカードも存在します。呪文は使いきりでMTGのカラーパイ同様文明に合わせて様々な効果のカードがあり各文明の特色に合わせてカードデザインにコンセプトを持っています。相手のカードを破
カードスリーブ デュエル・マスターズ 殿堂カードについて
デュエル・マスターズでは他のカードゲームで採用されているローテーションが無い殿堂レギュレーションが盛んです。公式大会では直近のカードを使って遊ぶブロック限定構築戦もあります。今回は殿堂レギュレーションを遊ぶために覚えておきたい制限、禁止の仕組みを紹介します。 強力なカードは1枚制限!殿堂入りカードについてhttp://dm.takaratomy.co.jp/rule/regulation/デュエル・マスターズは40枚、各カード4枚でデッキを構築しますが、強力すぎたカード、新しく発表されたカードとの組み合わせにより影響が大きすぎるカードは殿堂入りカードとして1枚の制限を受ける場合があります。これを殿堂カードと呼び、公式によって頻繁に更新され続けています。初めて殿堂入りレギュレーションの大会に参加する場合には公式サイトで殿堂カードを確認、デッキを調整して大会に遊びに行きましょう!強力カードは要チェック!?殿堂解除について殿堂カードは新規追加と共に解除が発表される場合があります。殿堂解除になるカードとして公式サイトで発表されるのでトレードでの価値を正しく認識するためにもコミュニティ内での情報収集、カードゲーマーなど情報誌で定期的にチェックしましょう!プレミアム殿堂カードについてプレミアム殿堂は殿堂入りカードの中から1枚であっても影響力が大きすぎると判断され禁止カードとして登録さ
カードスリーブ 初めてのデュエル・マスターズデッキを作ってみよう!
デュエル・マスターズのデッキ構築は比較的自由でお気に入りのカードが決まったらデッキ構築のルールと作成のポイントをチェックしてすぐに構築を始められます。構築済み製品を選んだ方もルールやポイントを押さえてデッキをどんどん強化しましょう!殿堂レギュレーションを確認してみよう!http://dm.takaratomy.co.jp/rule/regulation/制限、禁止のある殿堂レギュレーション用のデッキでは使用できないカードがあります。公式サイトで殿堂カード一覧を確認してみましょう。最新のカードで遊ぶブロック構築用のデッキを用意する場合でも使用できるカードの禁止や制限を確認する必要があります。 デュエル・マスターズのデッキは40枚!デッキを作ってみようデュエル・マスターズのデッキは40枚丁度で構築する必要があります。同じ名前のカードは4枚まで、絵違いのカードも同名であれば4枚までです。カードの能力によりデッキとは別の場所から召還する事のできるカードは「超次元ゾーン」と呼ばれるスペースに8枚までセットする事が出来ます。サイキック・クリーチャーやドラグハートなど文明や種類を混ぜてもOKです。 デュエル・マスターズ デッキ作成のポイントデュエル・マスターズでは制限が無ければ全てのカードをマナゾーンにセットする事が出来ます。セットされた文明のマナを生み出すので複数の文明を使
カードスリーブ 初めてのデュエル・マスターズは構築済みデッキから始めよう!
構築済みデッキの完成度が非常に高いデュエル・マスターズ。ゲームに慣れるまで一緒に始めたお友達と遊ぶデッキとしておすすめです。少々の入れ替えでショップの大会にも参加できる内容なのではじめての方は要チェックです!特殊カードが満載!DXデュエガチャデッキhttp://dm.takaratomy.co.jp/special/deadman_dmd34/最新の構築済みデッキとして販売されているDXデュエガチャデッキは銀刃の勇者ドギラゴンと禁星の壊者ドキンダムの2種類が用意されています。デュエガチャは中央にランダムな効果が記載されているドラム入りのフィギュアを使って遊べる新しい能力です。非常に強力なカードが収録されています。サイコロなどランダムな要素を決定する手段は他のカードゲームにもありますがフィギュアは中々無いのでカードゲームファンはもちろんボードゲームファンも楽しめる内容になっています。お友達と手軽に始めるなら革命スタートデッキがおすすめ!http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmd30/手軽な価格で楽しめるスターターデッキです。初心者向けの製品ですが「ルシファーの時間停止」は非常に強力なデッキに仕上がっています。「勝太の疾風速攻」「バサラの禁断」と3製品展開されているのでお友達と始めるならこの中から2つ用意して交互に遊ぶのがおすすめです。はじめてのデュエ
カードスリーブ デュエル・マスターズのスリーブを準備しよう!
カードゲームではカードを保護するために上からビニール製のカバーをかけます。スリーブという名前でこれからカードゲームを始める方は聞いた事が無いかもしれません。紙の上に印刷と加工がされているカードはプレイによる擦れで曲がり、擦り傷、剥がれが起きてしまいます。価値を損なうと共にプレイにも影響が出てくるので大切なカードは必ずスリーブに入れてプレイしてください。デュエル・マスターズのカードは通常サイズの63mm x 88mmhttps://www.fukuro.in/product/910デュエル・マスターズのカードは標準的なサイズの63mm x 88mmです。スリーブはピッタリサイズの#50 64x89がおすすめです。デュエル・マスターズには特殊な効果によってデッキ外から召還されるカードが複数存在します。超次元ゾーンデッキと呼ばれる最大8枚までのカードは裏表両方に印刷があるので透明なスリーブを選択しましょう! デュエル・マスターズではダブルスリーブの使用もOK!お気に入りのカードや価値の高いカードはスリーブを二重にして保護する事ができます。ダブルスリーブにする事でスリーブ内の擦れによる磨耗を防ぎ、厚みとハリが出るので湾曲や軽度の折れなど変形も防いでくれます。殿堂レギュレーションで遊ぶ方にはこちらがおすすめです。超次元ゾーンにセットするカードのみをダブルスリーブにしてもOKです。お気
カードスリーブ デュエル・マスターズの最新強カード集
最新のデュエル・マスターズを代表するカードの中から特に面白いカードを3枚紹介します。デュエル・マスターズに復帰される方は大会で当たる事もあると思いますのでカード、デッキ共に一度チェックしておきましょう。ドラゴンを味方に2回攻撃!「超戦龍覇モルト NEXThttp://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dmr16g-0001/二つの能力を持つ「超戦龍覇モルトNEXT」マナ武装 5で「闘将銀河城ハートバーン」を呼び出しスピードアタッカーを獲得します。龍マナ武装 5のアンタップ効果によって即座にハートバーンを龍解、「超戦覇龍ガイNEXT」で一気にボードを制圧します。2つの能力発動にはマナゾーンに5枚以上の火のドラゴンが必要なので火文明を使ったドラゴン寄りの構築が求められますが、その攻撃力の高さから実装後2年間形を変えながらさまざまなデッキの切り札として活躍し続けています。 コストを踏み倒す「クイーン・アマテラス」http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dmx24-0001/プレミアム殿堂となって使用できなくなった「蒼狼の始祖アマテラス」の調整版カードです。召還コストが増加しましたが、コスト6までのカードを踏み倒せるようになりました。「龍素知新」を使ったループが非常に強力で様々なパターンでコンボに繋げます。新しく登場するカードに
カードスリーブ デュエル・マスターズ 変則レギュレーションに挑戦!
これからデュエル・マスターズを始める方や公式大会に臨む方は変則レギュレーション用のデッキを用意しましょう。現在のブロック構築では2016年5月発売の極限革命ファイナルブロックを使った大会が開催されています。●公認大会の変則的なレギュレーションについてhttp://dm.takaratomy.co.jp/event/authorized/デュエル・マスターズの非公式大会は制限、禁止を除く全てのカードが使える殿堂レギュレーションが主流ですが公式が主催する大会、公式のイベントでは直近発表されたカードのみを使用するブロック限定構築も行われています。使用できるカードに制限があるので流行のカードやデッキに違いが見られます。最新の情報をゲットして環境を理解してから臨みましょう。極限革命ファイナル王者決定戦http://dm.takaratomy.co.jp/event/kakumei_finalcup/現在行われている公式大会のフォーマットは極限革命ファイナル 王者決定戦です。デュエル・マスターズの最も大きな大会である全国大会予選、全国大会本戦はこちらのフォーマットで争われます。2016年5月に発売された革命ファイナルの1章から最終章までを使って戦う限定構築戦です。デュエガチャと「勇者(仮)じーさん」は使用できません。デュエル・マスターズを最近始めた方、これから始める方でもカード資産を気にせず遊
カードスリーブ デュエル・マスターズ 大会に参加してみよう!
手軽に参加できるショップ大会から本格的な全国大会までデュエル・マスターズのイベントはまだまだ活発です。初めての大会にはショップイベントがおすすめです!カードショップでのイベントに参加してみよう!カードゲームの醍醐味はコミュニティへの参加です。同じゲームが好きな人同士で集まって新しい友達を作る事が最大の魅力と言えます。お近くのカードショップや公民館でデュエル・マスターズの大会は開催されていませんか?公式サイトでの検索やWeb検索、SNSを通じて情報を仕入れましょう。大会の参加にはスリーブ、デッキ、メモとペンが必要になるので忘れないように準備しましょう!初めてのカードゲームでも安心!デュエ祭http://dm.takaratomy.co.jp/event/authorized/デュエ祭は公式がサポートする公認大会です。初心者や初めてのカードゲームプレイヤーをサポートするために体験用デッキが用意されており、お店の人やプレイヤーから細かいルールを教えてもらう事もできます。参加賞や景品、じゃんけん大会で特製プロモーションカードが貰えます。こちらもデッキを持ち込んで楽しむ事ができるのではじめてのイベント参加におすすめです。公式サイトから開催店舗をチェックして電話で詳細を確認しましょう。予選を突破して全国大会に出場しよう!http://dm.takaratomy.co.jp/event/kaku
カードスリーブ 初心者、復帰組にも!デュエル・マスターズおすすめのデッキ集
大会で成果を出している強力なデッキから3つのデッキを紹介します。レギュレーションや流行によって強いデッキが変わるところもカードゲームの面白さなので興味を持った方は他のデッキもチェックしてみましょう!最速3ターン!ドギラゴン剣デッキhttp://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dmr21-0001/「蒼き団長ドギラゴン剣」を使って速攻を仕掛けるデッキです。「二族 ンババ」を組み合わせる事で最速のパターンでは3ターン目にT・ブレイカー、スピードアタッカー3枚を呼び出す事ができます。その強力な制圧力で大会優勝常連、切札勝太の切り札を沢山使用できるのでアニメファンにもおすすめのデッキです。相手の手札を狙うデッドゾーンデッキhttp://dm.takaratomy.co.jp/card/detail/?id=dmr19-s05速度の速いレッドゾーンに手札破壊の闇文明を組み合わせたデッキです。序盤の制圧力を活かしながら相手の重いカードは手札破壊で対処するゲームプランで流行のデッキとの相性の良さから結果を残しています。流行に応じてカードを入れ替える必要があるので大会情報に敏感な方、カードゲームに慣れている方におすすめのデッキです。一撃にかける天門ループデッキhttp://dm.takaratomy.co.jp/card/detail/?id=dmx24-012「ヘブンズ・